私が都心から少し離れた、静かな住宅街の古い一軒家に引っ越してきて、半年が過ぎた頃でした。穏やかで快適な暮らしにすっかり満足していたある日の朝、私はキッチンでそれを見つけてしまいました。シンク下の収納扉の前に、ちょこんと落ちていた、一粒の黒い米粒のような何か。最初は、調理の際に焦がした食材のカスか何かだろうと、あまり気にも留めませんでした。指でつまんで捨てようとして、その独特の形状と硬さに、一瞬、嫌な予感が胸をよぎりましたが、「まさかね」と自分に言い聞かせ、その日はそのまま仕事に出かけました。今思えば、あの時の楽観的な判断が、全ての過ちの始まりでした。それから数日後、今度はパントリーに置いていたパンの袋に、明らかに何者かがかじったような小さな穴が開いているのを発見しました。そして、そのすぐそばに、先日見たものと同じ黒い粒が、今度は三つも四つも散らばっていたのです。ここでようやく、私は現実を直視せざるを得ませんでした。これは、ねずみのふんだ、と。私の家に、ねずみがいる。その事実を認識した瞬間、それまでの快適な暮らしは一変し、疑心暗鬼と恐怖に満ちた生活が始まりました。夜、寝静まると、天井裏からカサカサ、カリカリという微かな物音が聞こえてくるような気がして、眠れない夜が続きました。キッチンに立つたびに、どこからか視線を感じるような妄想に駆られ、収納扉を開けるのが怖くなりました。自分で粘着シートを仕掛けてみましたが、賢い彼らはそれを巧みに避け、被害は拡大する一方でした。お気に入りのシリアルやお菓子の箱は次々とかじられ、ついには電気ケトルのコードにまで歯形がつけられているのを見つけた時、私はついに限界を感じ、専門の駆除業者に助けを求める電話をかけたのです。たった一個のふん。それは、これから始まる悪夢の、静かな、しかし確実な序章だったのです。
私が体験した「たった一個のふん」から始まった悪夢